分科会 | アーカイブ研究分科会(座長) |
---|---|
所属 | 大阪大学名誉教授 |
略歴 | 1952年、東京都生まれ。1976年、東京大学経済学部卒業。1982年、東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。経済学博士(東京大学)。 東京大学社会科学研究所助手、筑波大学社会学系講師、大阪大学経済学部助教授を経て、1994年に大阪大学経済学部教授。2014年より国士舘大学政経学部教授(2023年3月まで)。専門は近代日本経済史及び比較経営史。経営史学会元会長(2009年~2012年)。企業史料協議会副会長(2011年~現在)。2025年日本学士院賞受賞。 |
研究実績(当研究会関連) | (1)「大学アーカイブズと企業アーカイブズ:現状と課題」『企業と史料』企業史料協議会[2016] (2)『社史から学ぶ経営の課題解決』(共編著)出版文化社[2018] (3)「アーカイブズ創設とアーキビスト」『企業と史料』企業史料協議会[2019] (4)『アーカイブズと私:大阪大学での経験』クロスカルチャー出版[2022] |
その他主要著書‧論文等 | (1)『日本における産地綿織物業の展開』東京大学出版会[1989] (2)『近代日本における企業家の諸系譜』(共編著)大阪大学出版会[1996] (3)『近代大阪経済史』大阪大学出版会 [2006] (4)『日本の企業家10 大原孫三郎』PHP研究所[2017] (5)『日本綿業史─徳川期から日中開戦まで─』名古屋大学出版会[2022] |
トップへ